シャイニングマンデーのメリットを考えてみた

f:id:komekokun:20180814110725j:image

 

【次は「シャイニングマンデー」 いっそ全曜日に…】

http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_economy/articles/000132919.html

 

以下、引用

経済産業省は30日に27日金曜日の振り替えとして、職員の約3割が午前休を取りました。プレミアムフライデーは、2月の調査では認知率88.5%に対し、実際に早く退社した人は11.2%にとどまっています。経産省では「月末の金曜日は忙しい」という指摘があったとして、別の曜日への変更を推奨すると同時に、月曜日の午前休を「シャイニングマンデー」と呼ぶことも検討しています。

 

ださい

ださすぎる

まじか、これ

 

ネタだとしたら面白いけど

 

月曜日:シャイニングマンデー

火曜日:〇〇チューズデー

水曜日:〇〇ウェンズデー

木曜日:〇〇サーズデー

金曜日:プレミアムフライデー

土曜日:〇〇サタデー

日曜日:〇〇サンデー

 

全曜日作るとしたら

 

月曜日:シャイニングマンデー
火曜日:ライトニングチューズデー
水曜日:ファントムウェンズデー
木曜日:レクイエムサーズデー
金曜日:プレミアムフライデー
土曜日:ヒーリングサタデー
日曜日:ジェネシスサンデー

 

こんな感じでネタにされちゃうの目に見えてる

 

 

こんな議論がされてるのかな

 

A:プレミアムフライデー作ったけど、月末は忙しいらしく、不評らしいんだよねー

 

B:月末の金曜日って忙しいんですね

 

C:知らなかった…じゃあ別の曜日にするのはどうですか

 

A、B:いいね!!

 

A:金曜日はプレミアムフライデーだったから…

  月曜日にしてシャイニングマンデーはどう?

 

B、C:Aさん流石ですね!!!!!

 

A:よし決まり!

 

 

みたいなしょうもない会話が繰り広げられてるのかな

しかもおっさん同士

 

さすがにそんなことはないと思うけど

 

追記:公明党の公約のひとつなんですね

 

 

さて名前は置いておいて

シャイニングマンデーは浸透するのか

プレミアムフライデーとかよりは現実的な気がするし有用な気がする

 

そもそも消費拡大とかいう目的やめた方がいい

国にとってサービス業界にとってはメリットになるんだろうけど

肝心の実施する会社にとってデメリットしかなくメリットもほぼない

 

個人的には自殺率とかの改善に繋げられるといいなと

月曜日は全曜日の中で最も自殺が多い

 

以下、厚生労働省公開データ引用

平成15年の1日平均自殺死亡数を死亡曜日別にみると、「月曜日」は男80.7人、女27.3人と最も多くなっており、「土曜日」は男53.5人、女21.2人と少なくなっている。

 

平成15年の自殺死亡数を、死亡時間が確認できるものについて死亡時間別にみると、男は「0時台」「5時台~6時台」が多くなっており、女は「5時台~6時台」「10時台~12時台」が多くなっている。

 

月曜日の朝が多い

朝の遅延も月曜日多い印象あるし

小池さんの満員電車をなくす政策(時差Biz?)ってのにもつなげられる、一旦月曜日だけ

 

【シャイニングマンデーのメリット】

○1週間の中で最も高負荷なストレスを回避できる(個人)

○会社満足度が上がり福利厚生になる(実施企業)

○日曜夜も集客が見込める(サービス業)

○消費拡大(国)

 

【シャイニングマンデーのデメリット】

○名前がダサくて利用するのが恥ずかしい(個人)

○サービス業の社員は嬉しくない(サービス業)

○実施する企業として深刻な程に名前がダサい(実施企業)

 

シャイニングマンデーは案外とありだと思ってる

 

批判だけで終わらせず

うまく有効活用されるといいですね